【解決】仕事休む電話するが怖い!許してくれる理由と時間をご紹介!

悩んでいる人

上司に休む電話するのが怖い。どんな理由なら許してくれるんだろう。

こういった悩みに答えます。

本記事の内容
  • 【大前提】仕事休むのに理由はいらない
  • 仕事を休む場合の最適な理由
  • 休みの電話を入れる最適な時間
  • この記事を書いてる人

この記事を書く私は、上記の通りブラック企業で4年勤務。仕事休む電話入れたら「その日はダメだ」「午後は出社できるよな」など、有給休暇を拒否された経験が何度もあります。

そんな私が今回「仕事を休む場合の最適な理由」をご紹介します。

この記事を読めば、明日以降休むとき上司にビクビクしなくなるはずです。

私自身の失敗談をもとにまとめましたので、わりと有益かと思います。

それでは解説します。

目次

【大前提】仕事休むのに理由はいらない

まずそもそもの話、仕事を休むのに明確な理由は必要ありません。

本来、有給休暇の取得は労働者に与えられた権利です。また、休暇中の過ごし方な どは労働者の自由なので無理に言わなくても問題ありません。

引用元:有給休暇の取得理由は『私用』 で OK |断られた時の対処法 ー労働問題弁護士ナビー

ということで、理由は言わなくてもいいし「私用」で全然OK。

ただし、会社には「時季変更権」があり、業務上やむを得ない事情があった場合に、社員の有給取得時季を変更する権利があります。とはいえこれは「事業の正常な運営を妨げる場合」という超レアケースで使えるもの。業務の進捗に影響がないのであれば、原則使えません。

何はともあれ、基本は「私用」で休めるので理由はいらないのです。

仕事を休む場合の最適な理由

休むのに理由はいらないと言っても、「私用で休みます」と言ったら上司は不信に思います。

なので今回、仕事を休む場合の最適な理由を7つご紹介します。

  1. 体調不良
  2. 家族の体調不良
  3. 冠婚葬祭
  4. 電気トラブル
  5. 役所、銀行
  6. 試験
  7. パスポート、 免許更新

その中で今回は、一番おすすめの「①体調不良」について解説します。

その他の理由については、別記事で解説してますので参考になさってください。

体調不良は最強の理由

はっきり言って、体調不良が最強の理由。

他の理由言うくらいなら、嘘ついてでも体調不良がいいくらい最強です。

上司世代は他の理由だと納得しないのに、なぜか「病気」「通院」には甘い

上司が休む時って「通院」が圧倒的に多い。おそらく、昭和は「休みなしで働くのが偉い」みたいな「体が資本」の世界。だから「体」に関する休暇だけは許されていた。

そして近年、過労死の問題などから「部下の体や心」に関して気にしなければならなくなった。

なので、「体調不良」を使えば確実に休めるというワケ。

もっこ

実際私も、免許更新や資格取得試験、役所への手続きなどはほとんど拒否された。でも「体調不良」は、嘘含めて全て休むことができた。

もし休みたいのであれば、体調不良がおすすめです。

休みの電話を入れる最適な時間

休みの電話をいれる最適な時間は、上司が出勤したタイミングです。

上司が出勤する前、別の人に休みを伝えると、上司は裏切られた気持ちになる。だって、あなたの業務を把握しているのがその上司だから。いわゆる「筋が通ってない」と感じるワケ。逆に、上司が出勤してしばらく経ってから電話すると、その日の仕事が始まってたりするので、タイミングとしてはよくない。

やはり「上司が出勤してすぐ」のタイミングに電話するのがベストでしょう。

上司が出勤するのはいつなのかを把握しておいて、上司が仕事始める寸前にかけるのがポイントです。

実際試してみて、「上司の出勤タイミング」が一番反論されなかったように感じます。良かったら参考にしてください。

もっこ

前の職場は、休む理由やタイミング違っただけでキレられることもあった。でも今の職場は、上司に直接電話じゃなくても休める。結局は、職場環境、人間関係に依存するなと感じますね。

職場環境、人間関係を見つめ直すのもあり

今回は「仕事を休む場合の最適な理由」についてまとめてみました。

はっきり言って「仕事を休む電話が怖い」と感じる時点でクソヤバい職場

今すぐ逃げるべきです。

もっこ

私自身、上司に恐怖を感じて毎日過ごしてました。その結果、勝手に涙が出るようになったり、全身じんま疹になったりと散々な目に遭った。あなたも私のような人間になってほしくないです。

上司の性格はおそらく定年まで変わりません。それどころか、 さらに悪化する可能性もあります。

逃げることは別に悪いことじゃない。

何より大事なのは、あなたの健康

仕事のストレスで毎日つらいと感じるなら、元気ある内に転職活動を始めるべき。

本当にヤバくなってからだと、無気力すぎて転職活動すらできませんから。

将来後悔しないように、少しずつ準備を進めてみるといいかもです。

今回は以上。

コメント

コメントする

目次