仕事帰り、涙が止まらない…。こんな精神状態じゃ、仕事続けられない…。正直、今すぐにでも逃げ出したい。
こういった悩みに答えます。
- 仕事で涙が止まらないのは「うつ病」確定
- 涙止まらないのは、あなたのせいではない
- 涙が止まらない場合の3つの対処法
- この記事を書いてる人
この記事を書いてる私は、上図のとおり「うつ病」経験者。勝手に涙が出るのはもちろん、朝ベッドから動けなかったり、体中じんま疹になったりした。そんな私でも「うつ」を乗り越え、今は元気に働くことができています。
今回は過去の実体験を踏まえ「涙が止まらない場合の対処法」をご紹介します。
この記事を読めば、仕事へのストレスが軽減され、穏やかな毎日につながるはずです。
仕事で涙が止まらないのは「うつ」確定
まず大前提ですが、仕事で涙が止まらない時点で「うつ病」の可能性大です。
厚生労働省のホームページには、うつ病のサインが6つ載っています。
・表情が暗い
・自分を責めてばかりいる
・涙もろくなった
・反応が遅い
・落ち着かない
・飲酒量が増える
引用元:うつ病│こころの病気を知る│メンタルヘルス│厚生労働省
「涙もろい」を通り越して「涙が出てる」ので、うつ病の可能性大です。
うつ病は自然に回復しない
それに、うつ病は立派な病気なので、治さない限り涙がおさまることはありません
社会人3年目。勝手に涙が出始めても放置してたら、体中がじんま疹だらけになり急いで病院に行った。ストレスだけでこんな死にそうになるとは思いませんでした。
不思議なもので、ストレスがかかっていても、しばらくすると慣れてくる。
慣れてくるので、少しのストレスでは感じなくなる。
つまり、状態が悪化していくのに気づかず、取り返しがつかない状況が突然やってくるということ。
ストレスが爆発して、体に影響が出てからでは遅いのです。
涙止まらないのは、あなたのせいではない
それに、涙が止まらないのはあなたのせいではありません。
- 頑張っているのに給料が低い
- 上司が厳しすぎる
- 仕事にやりがいが全くない
涙の原因は「あなたが変えられないもの」だったりします。
なので、自分を責めるのはもうやめましょう。
私自身、上司に「根性なしが!」とキレられ真に受けて「忍耐力のない俺が悪いんだ」と自分を責め続けました。その結果、体中にじんま疹ができました。同じ職場の先輩では、声が出なくなった人もいます。
きっとあなたは、誠実で真面目で優しい方のはず。
その性格を「仕事」に向けるのではなく「自分」にも向けてみてください。
涙が止まらない場合の対処法
涙が止まらない場合の対処法を3つご紹介します。
私が実践して「うつ」を乗り越えられた方法をまとめました。
- 休んで体調を整える
- 親しい人に相談する
- 転職する
それぞれ具体的にご紹介します。
対処法①:休んで体調を整える
まず第一は、休むことです。
特に「睡眠」が大切で、7時間は最低でも寝るようにしましょう。
翌日の仕事を考えて、毎晩ドキドキして眠れなかった。その結果、体調も悪くなり体中にじんま疹が。そこから寝るように気をつけたら、転職活動する元気が出るまでは回復した。
何度も言うように、休まないと状況は悪化していきます。
本当につらいなら、休職も視野に入れましょう。
今、何より大事なのは「あなた自身の健康」 です。
関連記事:【実話】体調不良でそのまま退職ってあり?最速で退職を伝える方法を解説!
対処法②:親しい人に相談する
親しい人に相談することも、有効な対処法です。
今までに「自殺したいと思ったことがある人」に対して、「自殺を考えたとき、誰に相談したか」という質問に、「相談したことがない」と答えた人は60.4%となっています。つまり、約3分の2もの人が、生きるか死ぬかという極めて重大な問題を、1人で悩み続け、誰にも相談できないでいるのです。
引用元:精神科医が呆れる「他人に相談できない人の残念な考え方」ワースト1
1人で抱え込むことは、相当危険なことなのです。
誰かに相談すれば、解決策を教えてくれるかもしれません。
何より共感してくれるので、きっと心が軽くなるはずです。
家族や友達、親しい人が1人はいると思いますので、休みをとりつつ相談してみましょう。
対処法③:転職する
最強の対処法は、転職です。
なぜなら、全てをリセットできるから。
おそらく、あなたが涙を流す原因は「人間関係」。職場に嫌いな人がいて、その人のせいでつらい思いをしてるはずです。
そんな人間関係は、転職たった1回で全てリセットできます。
実際私は、暴力・暴言を吐くパワハラ上司がいて「うつ」になった。そこから脱出したくて、読書したり、運動したり。何とか自分を変えようとした。けど、環境は良くならなかった。そこで勇気を振り絞って転職。すると、嘘のようにストレスが消え、今では楽しく働けている。今では、つらかった当時が思い出せないくらい薄い記憶になった。
嫌いなヤツの性格はいつまでも最悪で、勝手に変わったりしません
こうなると、もう自分から行動するしかない。
休んでも、相談してもダメなら「転職」一択かと思います。
不安を取り除くには「行動する」 しかない
有名な経営コンサルタントの大前研一さんは、以下のようにおっしゃっています。
人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。
引用元:時間とムダの科学(著者:大前研一)
今の「不安」を取り除くには、「行動」するしかありません。
それは、環境があなたの過ごしやすいように勝手に変わるわけがないからです。
私自身、かなり辛い思いをしたのでよくわかります。
今、この瞬間が行動するタイミング。
誰かに相談するでもいいし、休職して転職活動するでもいい。
自分の健康を第一に考えて、少しずつ「行動」していけば、職場のストレスから解放されるはずです。
今回は以上。
コメント