転職先は何とか決まったけど、上司にどうやって退職を伝えよう。もしかして転職する前に 伝えた方が良かった?
こういった悩みに答えます。
- 【大前提】転職が決まってから退職するのは当然
- 転職が決まってから退職までの5ステップ
- どうしても無理なら退職代行もアリ
- この記事を書いてる人
この記事を書いてる私は、ブラックIT企業の営業を4年経験。上司からの暴力・暴言に耐え続け、ついに転職を決意。そして、転職先が決まってから円満退職を成功させました。
今回は過去の経験をもとに「転職先が決まってから退職すべき理由」と「円満退職ロードマップ」を解説します。
この記事を読めば、上司にビビることなくスムーズに退職できるはずです。
記事後半には「もう上司の顔も見たくない!」という方向けの裏技もご紹介します。
【大前提】転職が決まってから退職するのは当然
まず大前提ですが、転職が決まってから退職するのは当然です。
サルですら、次の木に移動するとき、次の木をつかんでから今つかんでいる木を離すそうです。今つかんでいる木を先に離したら、落ちて危険ですよね。
転職・退職も同じで、順番は必ず「転職先内定→退職」
次が決まっていないのに退職したら、無収入だから相当なリスクがあります
たしかに、貯金がたんまりあるとか、実家暮らしとか。衣食住が困らないなら即退職もアリです。でも、転職までブランクがあると、面接で無職期間の理由を聞かれたり、保険等の手続きが面倒だったり。わりとマイナス要素が多い。
可能であれば、転職先が決まってから退職するのをオススメします。
転職が決まってから退職までの5ステップ
続いて、転職が決 まってから退職までの5ステップをご紹介します。
ステップ①:就業規則を確認
退職を伝える前に、必ず就業規則を確認しましょう。
就業規則には「退職するには○カ月前に申告すること」という文章が必ずあります。
就業規則に従い、この○カ月前に退職申告しないと円満退職はできません
まあ正直、法律上「最短2週間」で退職できるんですが、2週間だと期間が短すぎて絶対上司に嫌な顔されます。
職場のみんなから嫌われた くないのであれば、就業規則に従うべきです。
注意:引き継ぎについて
就業規則に、引き継ぎに関しての記載がある場合は注意が必要です。
就業規則に「引き継ぎをしなければならない」と明記されている場合、引き継ぎを一切せずに退職すると、会社から損害賠償請求される可能性が高くなります。
早く退職したい気持ちも十分わかりますが、就業規則には従うようにしましょう。
ステップ②:退職理由を考える
就業規則を熟読したら、次は「退職理由」を考えましょう。
そして、退職理由は「ホンネ」を言わないようにするのが円満退職のコツです。
正直に「転職するの辞めます」と言っても、上司からキツイ引き止めにあうだけ。
私と同じタイミングで辞めた同期は「別の会社に転職します」と言ったが最後。毎日夜遅くまで上司と面談してホント辛そうでした。
たしかに嘘はバレた時のリスクもあるし、何より誠実ではない。でも、嫌いな上司と関わる時間を少しでも減らせるなら、人生たった一度の大嘘ついてもいいんじゃないかと思います。
どんな嘘をつけばいいかは、【上司納得】退職理由は嘘をつくべき?おすすめの退職理由3選!を参考になさってください。
もちろん、絶対退職するまで他言しないように。家族に電話いくかもしれないので、家族とも口裏を合わせておきましょう。
ステップ③:上司に退職を伝える
次に、上司に退職を伝えるベスト条件をご紹介します。
項目 | 条件 |
---|---|
タイミング | 退職日から2〜3ヶ月前 |
いつ | 金曜夕方 |
どこで | 個室 |
誰に | 直属の上司 |
何を | 詳細な退職理由 |
どのように | はっきりと伝える |
これに従えば、円満退職に近づくことができます。
詳細については、以下の記事をご覧ください。
この記事を事前に読めば、退職を伝える際に後悔しないはずです。
ステップ④:退職手続きを確認
退職を伝えたら、次は総務担当の方と退職手続きの確認です。
会社によって用意すべき書類は違ってきます。
いちいち調べるのも面倒なので、総務担当の方に聞きましょう。
そして、ここで一番大事なのは「退職手続きの進捗を確認すること」です。
退職手続きって会社にとって前向きな業務じゃない。あえて悪く言うと、会社にとって無駄で面倒な業務。なので、ほったらかしにしてると進まないのが普通です。
私自身、上司に退職を伝えてから1カ月放置。私が上司に言って、やっと総務担当から連絡がありました。
上司に退職を伝えて終わりではありません。
上司経由で総務担当と連絡をとり、退職寸前で慌てないようにしましょう。
ステップ⑤:出勤最終日まで静かに過ごす
残り数カ月。出勤最終日に円満退職するための過ごし方をご紹介します。
- 引継ぎ資料を作る
- 身辺整理をする
- お世話になった人にお礼のあいさつ
- ソッコーで帰る
- 有給休暇を全力でとる
私が退職してから重要だと感じた項目をピックアップしました。
詳細は、退職前にサボりたい方必見!社内ニートの心地よい過ごし方をご紹介!をご覧ください。
どうしても無理なら退職代行もアリ
転職先決まるまでこの会社にいるなんて無理。今すぐにでも逃げ出したい。
こんな場合は、退職代行サービスを利用するのもアリです。
退職代行サービスとは、その名の通り、依頼者の代わりに退職手続きをやってくれるサービスのこと。やりとりは全て、退職代行業者と会社。
お金さえ払えば「上司に1度も会わず即日退職」が可能です。
法適合の労働組合が運営している代行業者もあり、安心して任せられます。
もし「本当につらい。会社にもう行きたくない」なら、退職代行サービスを利用しましょう。
無料相談しているサービスもあるので、連絡だけしてみるのもいいかもしれませんよ。
コメント