仕事できないくせに定時に帰る人が超ムカつく。こっちは忙しいのに、何ですぐに帰るの?
こういった悩みに答えます。
- 仕事できない人が定時で帰る理由
- 仕事できな い人への対処法
- この記事を書いてる人
この記事を書いてる私は、ブラック企業に4年勤務。仕事できないくせに、ソッコー帰る人間を何人も見てきました。
私自身若手で仕事が多かったし、暇そうな上司を見て「俺より仕事してなくて給料もらってんのか」と思うと、余計ムカつきましたね。
この記事を読めば、そんな「仕事できない定時で帰る人」の対処法がわかり、ムカつくことも少なくなるはず
あなたのストレスフリーな生活に少しでも役立てば幸いです。
仕事できない人が定時で帰る理由
仕事できない人が定時で帰る理由は、以下の3パターンあるかと。
- そもそも仕事量が少ない
- プライベート優先しすぎ
- 家庭の事情
実際私の職場では、①、②の人が大半でしたね。
それでは、それぞれ順番に解説していきます。
理由①そもそも仕事量が少ない
定時で帰れる理由は、そもそも仕事が少ないから。
上司は仕事ができない人に仕事を任せようとしないので、当然仕事は少なくなります
仕事が少なく早く終わるので、 定時でも帰れるというワケ。
たしかに、仕事ができない人に無理矢理でも仕事を割り振る場合もある。でもどんだけ仕事振っても、仕事が遅れて最終的に損するのは「顧客」。顧客に迷惑がかかるので、上司もあきらめて仕事を振らないパターンになりがち。
だから、どんな職場においても「仕事ができない=仕事が少ない」の公式が成り立ってしまう。
仕事できない人が早く帰れるのは、そもそも仕事が少ないからです。
「定時で帰る人は仕事できない」ではない
余談ですが、「定時で帰る人は仕事できない」ではありません。
結論は、
- 定時で帰る人 ⇒ 仕事できない人
- 仕事できない人 ⇒ 定時で帰れる人
当然だけど、定時で帰っている人が、みんな無能なワケない。
むしろ、定時で帰る人は優秀な証拠。
なぜなら、与えられた仕事を時間内でこなしているから
仕事できないから定時に帰れてるだけ。「定時に帰ってる人=仕事できない人」だと決めつけないようにしましょう。
理由②プライベート優先しすぎ
定時でソッコー帰る人は、プライベートを重視しすぎてる場合が多い。
実際私の職場でも、
- 飲み会があるから
- 野球の練習があるから
- 携帯の充電が切れたから
という理由で定時退社する人がいました。
たしかに、仕事とプラベートの両立は健康的に仕事するため超重要。
でも、給料をもらって仕事をしている以上、顧客を無視してプライベートを重視しすぎるのは良くない。
プライベートの時間ばかり考えすぐ帰る人は、仕事できないし周りから信頼されない人が多いです。
理由③家庭の事情
ここまで「定時で帰る人=悪人」みたいに言ってしまいました。
が、家庭の事情で、定時で帰らなければならない人も一定数います
私自身、夫婦二人で育児をしていますが、正直仕事していられないくらい大変。最初は大丈夫と思ってたけど、経験して初めて大変さを知りました。正直、定時退社は必須だと感じてます。
定時で帰る人がいたら悪人だと決めつけず、素直に事情を聴いてみることが必要かもしれません。
仕事できない人への対処法
仕事できないくせに定時で帰る人への対処法をご紹介します。
あくまで私自身がストレス軽減できた方法です。
- 上司に相談する
- 転職する
正直②は極端ですが、明確な理由を解説しますね。
対処法①上司に相談する
まずは上司に相談しましょう。
そして、上司に相談してダメなら、さらに上の上司に相談しましょう。
人間は本能的に「仲間はずれ」 が苦手だそうです。上の上司に、さらに上の上司に……と問題を大きくしていくと、その人も 「仲間はずれ」感に気づいて行動を改めるかもしれません。
1人で対応してしまうと反発されるだけ。
単独で抱え込まず、組織の問題として対処することがオススメです。
行動が改善しないようなら、簡単作業しかない部署に飛ばしてもらうのがいいかも。
対処法②転職
上司に相談したけど、状況変わらず。であれば、転職もアリです。
転職なんて極端な考えかもしれませんが、大真面目に言っています。
私自身、仕事ないくせに仕事押しつけてくる同僚とか、相談したけど何もしてくれない上司とか。新卒4年間は地獄のような毎日で、帰り道に一人で泣いてました。
そんな状況でも「自分が変わらなきゃ」と思い、本読んだり瞑想したり。
いろいろやったけど、何も変わりませんでした。
そんな中、一番ストレス軽減できたのが、退職&転職。
この転職で、全ての悩みが消えました。
仕事できない人って注意したところで、なかなか変わらない
であれば、自分が艦(会社)からでて行く
腐ったミカンが周りのミカンを腐らせていくように、人間関係も1人やる気ない人がいるだけで職場は徐々に腐っていきます。腐る前に早めに転職するのがいいかもしれません。
私なりに転職すべき基準をまとめたので、以下の記事をご覧ください。
これら4つでも当てはまれば、転職した方がいいかと。
ぜひ参考にしていただき、ストレスフリーな職場に出会ってほしいです。
今回は以上。
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして、ランキングから来ました。
どんなに大変な仕事でも一緒に働く「人」が良くないと続けるのはただただ自分にとってストレスでしかありませんよね。転職が一番手っ取り早いのを経験しているので共感です!
コメントありがとうございます!人間関係のストレスって大きいですよね。ストレスなくそうと読書したり瞑想やってみたり。色々試しましたが、私も転職が一番効果ありました。今後もブログを通して、たくさんの方に「転職する勇気」を届けたいです。