聞いても教えてくれないというか、聞かないと教えてもらえない。仕事教えてもらえないのって当たり前なのかな。
こういった悩みに答えます。
- 仕事を教えてもらえない原因
- 仕事を教えてもらうコツ
- 本記事の信頼性
この記事を書いてる私は、ブラック企業に4年間勤務。仕事教えてもらえないし、聞いても「自分で考えろ」と冷たく返されてました。
そんな私も「仕事を教えてもらうコツ」を実践したことで、上司に質問しやすくなり、仕事であまり悩まなくなりました。
ぜひ最後まで読んで、仕事と上司のストレスから解放されてください。
仕事を教えてもらえない原因
仕事を教えてもらえない原因は3つあります。
- 上司世代と考え方が違うから
- 上司が忙しいから
- 自分に関係ないから
実体験を踏まえ、それぞれ詳しくご紹介します。正直①が根本の原因です。
①上司世代と考え方が違うから
仕事を教えてくれない一番の原因は「上司世代と考え方が違うから」です。
上司世代が若い頃は「見て覚えろ」「自分で考えて行動しろ」が当たり前の世界でした。なので、上司は部下に同じように指導します。「俺が若いときは自分で考えて行動してきたんだから、お前も教えてもらおうとせず、見て盗め」という思考なのです。
上司の考えが完全に悪とは思いませんが、確実に令和の部下指導法にはマッチしていません。
上司の考える古い指導法は、良く言えば「伝統」、悪く言えば「復讐」なのです。
基本、部下は楽しく仕事したいので、上司とはかみ合うはずない。この思考のズレが、仕事を教えてくれない根本の原因です。
②上司が忙しいから
上司が忙しいのも、教えてくれない原因の1つです。
近年、個人情報やお金の管理が厳しくなり、仕事量が増加。でも、人口減少に伴い社員は減っている。その結果、1人当たりの仕事は増え、忙しさが増しているんです。
仕事が忙しいのに、新人なんか構っていられません。だって、自分の仕事をやらないと上に怒られるから。
「教育」って必要なことだけど、やるべきことの優先順位が低いんですよね。
上司が忙しいと、雑な指導になるので、丁寧に教えてもらえません。
③自分に関係ないから
上司が自分に関係ないからと、テキトーに指導する場合も多いです。
日本は、まだまだ年功序列の会社ばかり。30代の部長や20代の課長なんていませんよね。ようは、頑張っても昇進&昇給していかないのです。
この現実があるので、部下を育成しようという上司がでてきません。だって、部下の育成をしたところで、お金にならないから。
自分に関係ないと割り切って「聞かれたら答える。自分からは教えない」のスタンスになってしまうのです。
関連記事:【人材育成の成功事例まとめ】効果的な社員・部下の育成手法とは?
仕事を教えてもらうコツ
仕事を教えてもらうコツを3つにまとめました。
- 普段のコミュニケーションを大切にする
- 最速最短で質問する
- 複数の人に聞く
①普段のコミュニケーションを大切にする
仕事を教えてもらうには、上司との普段のコミュニケーションが大切です。
当たり前ですが、上司だって人間。好きな部下には丁寧に教えるし、嫌いな部下にはキレ口調で教える。好き嫌いはどうしてもあります。
普段から会話をしておくことで、あなたを気にかけてくれるし、質問したとき丁寧に教えてくれます。
教えてほしい上司がいれば、日常の何気ない会話から始めてみましょう。
別に食事や飲みに誘ったり、無理やりお世辞を言う必要はなし。いつもより多めに会話するように心がけること。
少しの会話の積み重ねだけで、教えてもらえる可能性は高くなります。
②最速最短で質問する
最速最短で質問するのも、超大事です。
前述したとおり、上司は忙しいです。長々と質問してしまうと、イライラさせてしまい教えてもらえなくなります。
質問するときは「上司の時間を奪っている」という意識をもつこと。
具体的やることは、以下のとおり。
- 質問する前に、何を聞くかメモしておく
- なるべく短い言葉で聞くようにする
- スケジュールを見て、暇な時間に質問する
たしかに「上司にどんだけ気を遣うんだよ」と思うかもですが、ここまですると割と丁寧に教えてくれますよ。
これがダメなら、次の③を試してください。
③複数の人に聞く
仕事を教えてもらうには、複数の人から聞くのがオススメ。
なぜなら、上司の性格はそれぞれだから。
例えば、いくら気を遣って質問しても「こんなんもわからないの?」とバカにしてくる上司がいる。この上司から何か学びたいと思いますか。絶対思わないはず。
気の合わない人と会話するだけ無駄。たとえ直属の上司でも、なるべく関わらないように。
気の合う優しい人に聞こう!
質問によって相手を変え、なるべく優しくその分野に詳しい人に聞くようにしましょう。
雑でキレ口調の人から教えてもらっても、何もいいことありません。少しだけ視野を広げて、別の席に座ってる人に聞いてみましょう。
まとめ:仕事教えてもらえないなら退職&転職
今回は「仕事を教えてもらえない原因」について、ご紹介しました。
なぜなら、上司の性格はそう簡単に変わらないから。
例えば、いつもキレる上司がいて、注意したら「すまん。次から気をつけるわ。ほんとごめんね。」と改心してキレなくなった。こんな話聞いたことないはず。
上司が、明日から急に仕事を教えてくれるようにはならない。今の環境が嫌なら、異動願を出すor転職しかありません。
「今の自分を変えたい!」と思っている今が、踏み出すべストタイミングかなと。
何より大事なのは、あなたの心身の健康。ストレスかかえるくらいなら、退職&転職もありです!
今回は以上です。
コメント