自慢ばかりする人って精神病だよね?今後、どう関わったらいいの?
こういった疑問に答えます。
- 自慢ばかりする人は自己愛性パーソナリティ障害かも
- 自慢ばかりする人の特徴
- 自慢ばかりする人の対処法
- この記事を書いてる人
この記事を書いてる私は、ブラック企業で4年間営業を経験。職場内、営業先の担当者含め、何十人という「自慢ばかりする大人」に出会いました。なので、精神病なんじゃないかと疑問に思う気持ちは非常によくわかります。
今回はその経験をもとに、自慢ばかりする人の特徴と対処法についてまとめました。
この記事を読むことで、少しだけでも「自慢ばかりする人」へのストレスがなくなるはずです。
対処法は、個人的に有効だったものをまとめているので、ぜひ参考になさってください。
自慢ばかりする人は自己愛性パーソナリティ障害かも
自慢ばかりする人は、自己愛性パーソナリティ障害(NPD)かもしれません。
自己愛性パーソナリティ障害(NPD)とは、自分を過大評価し、他者を過小評価する傾向がある人のこと。
自己愛性パーソナリティ障害の患者は、自分の価値を過大評価(誇大性と呼ばれる)しています。また患者は自尊心に問題を抱えています。優越感や自尊心を高めるために、患者は以下のことをします。
特別な人物と関わる
優れた機関との関わりをもつ
他者を低く評価する
また患者は賞賛されることを望みます。自己愛性パーソナリティ障害は一般の人の最大6%にみられます。男性により多くみられます。
引用元:自己愛性パーソナリティ障害(NPD) ーMSD マニュアル家庭版ー
やはり、プライドに固執する男性に多いようです。
営業していた経験から話すと、特に年配の男性に多い気がしますね。
自慢ばかりする人の5つの特徴
それでは次に、自慢ばかりする人(NPDの疑いがある人)の特徴をご紹介します。
- 承認欲求が強い
- 根拠ない自信を持っている
- 空気が読めない
- 自己中心的
- 他人をすぐ利用する
全て当てはまっていたら、自己愛性パーソナリティ障害(NPD)の可能性が高いです。
それぞれ具体的にご紹介します。
特徴①:承認欲求が強い
自慢ばかりする人は、承認欲求がとにかく強い。
例えば、ドヤ顔でプレゼンして、終わった後に「俺のプレゼン良かっただろ」と聞いてくるヤツ。私の職場にもよくいました。
このタイプは、他人からの評価を人一倍気にしていて、行動に必ず評価を求めてきます
たしかに誰でも褒められたら嬉しい。でも、自慢ばかりする人は常に「褒められたい」で頭がいっぱい。
中には優秀な人もいますが、周りから嫌われているパターンが多いです。
特徴②:根拠ない自信を持っている
自慢ばかりの人は、なぜかわからないけど根拠なき自信を持っている。
自己愛性パーソナリティ障害の話でもあったように、特に自分を過大評価していて、他者を信じないクセがある
なので、「俺の言うことが全て正しい」と周りを巻き込んでいきます。
私的にこれは年配の男性に多い。なぜなら、年を重ねる毎に「経験」が溜まってきて、それが自信とプライドに変わるから。若手の意見を否定する上司がいますよね。あれは「自分の意見が否定される⇒自分の人生(経験)を否定される」となるので、年配の人は絶対イヤなんです。
自慢ばかりの人は、自分の経験だけを頼りに、根拠なき自信を持っています。
関連記事:自分が正しいと思っている人の言い方はきつい!特徴と対処法を解説!
特徴③:空気が読めない
自慢ばかりの人は空気も読めない。
例えば、部下が報告している最中、最後まで聞かずに「それは違う」と途中で入ってくる人。よくいますよね。
自慢ばかりの人は共感性がないので、相手の気持ちになって話を聞くことができない
話が聞けないので空気が読めず、周囲から嫌われている人が多いです。
特徴④:自己中心的
自慢ばかりの人は、ほとんどが自己中心的な性格。
前述したとおり、共感性が皆無なので、自分のことしか考えられない
自分を過大評価し、他者を過小評価するクセも持っているので、常に上から目線。
前職の私。 上司に「こんなこともわかんねえのか」「お前はほんとダメな奴だな」と毎日のように言われメンタルブレイク。勝手に涙がでたり、体中にじんま疹がでたり。完全にうつでした。
自己中心的な人とは、関わるべきではありません。
特徴⑤:他人をすぐ利用する
自慢ばかりの人は、すぐに他人を利用します。
例えば「この資料作っておいて」「俺の代わりにこれ印刷してくれる?」など。正直、上司からの命令は断りにくいですよね…。
「自慢ばかりの人」は、他人を過小評価しているので、他人を雑用やってくれるパシリのように分類している
他人をすぐ利用してくるので、やはり自己中心的な嫌われ者かなと思います。
自慢ばかりする人への3つの対処法
続いて、自慢ばかりする人の対処法をご紹介します。
- できるだけ関わらない
- 話は聞き流す
- 職場を変える
まず一番最強なのは、関わらないこと。
特徴でお話したとおり、
- 空気が読めない
- 自己中心的
- 他人をすぐ利用する
こんな人と関わるだけで、メンタルがゴリゴリ削られます。
「無視して嫌われたらイヤだな」と思うかもですが、「こいつからは嫌われてもいい」くらいの気持ちでいましょう。
私自身、「嫌われてもいい思考」になってからは、だいぶ人間関係がラクになりました。
まずは「できるだけ関わらない」が最優先。
もしそれでも良くならないなら「②話は聞き流す③職場を変える」を試してみてください。
特に「③職場を変える」は超オススメ
実際私は、「①できるだけ関わらない」を試しても、ストレスはなくならず。結局、嫌いな上司は近くにいるので、完全に関わらないが無理だったから。でも、転職したら状況は 一変。嫌いな上司がいなくなったので、完全にストレスフリーになりました。
本当につらいなら、転職はマジでありだと思います。
以下の記事で経験談を語っているので、もし良かったらご覧ください。
当時、毎日吐きそうでしたが、今は落ち着きました。
今回は以上。
コメント